top of page

​東大発企業 AI総合研究所NABLASが提供する

AIプロジェクトマネージャー育成講座

「企画書作成」から「外部ベンダーとの契約締結」まで、

AIプロジェクトマネージャーに必要なことを1日で網羅

開催日 : 2023/2/21(火)

募集締切 : 2/14(火)

受講満足度 95.9%

業界問わず、幅広くご支援しております

nri_1
nvid.png
img-1.jpg
456.png

防衛装備庁

789.png
toyota.png
J-POWER(カラー・モノクロ対応)-01.png
logo_ogp.png

※導入企業の一例

TESTIMONINALS

受講生の声

講義の内容がプロジェクト運営の観点で非常に示唆に富んでおり、非AI人材含めてAIに関わるメンバーは把握しておいて欲しい内容でした。

グループワークがあり、グループメンバーと会話しながらの講座は刺激になりました。AIプロジェクトについて具体的なイメージがついて、とても勉強になりました。

ABOUT

AIプロジェクトマネージャー育成講座 -AI4PM- とは

DX/AI化を推進できるようになる講座です

DX/AIプロジェクト推進の開発ステップを理解し、企画の立案・チームビルディングフェーズからPoC、運用引き渡しに至るまでDX/AIプロジェクトマネージャーとしてのノウハウを身に付けます。

座学の他に、架空プロジェクトをご自身でマネジメントする実践ワークを行いながら「DX /AI推進現場で機能するプロジェクトマネージャー」を目指します。

POINT!

プロジェクトマネージャーとして企画を設計・推進できる

AI・機械学習プロジェクトの企画から現場導入までの大事なポイントを押さえることができる

円滑なプロジェクト推進のための、AIならではのアンチパターンを理解できる

データサイエンティストやAIエンジニア、社内外の関係者と確認すべきことや関わり方を理解できる

PROBLEM

​こんなお悩みありませんか?

いくつか講座を受けてみたけど、
オンデマンド形式だと定着しない

AIプロジェクトを任されたけど、
どうしたらいいか分からない

PMの経験はあるけど、
AIプロジェクトは未経験で
どうしたらいいか分からない

RESOLUTION

iLectはそんなお悩みを解決します

​他社混合チームでのグループワーク

他社合同4-5名のグループをランダムで組み、実際に現場であった課題に対する解決方法についてディスカッションを行います。複数社参加の講座ならではの企業の垣根を越えたグループダイナミクス演習となります。要所でグループワークを設けており、より実践的な講座内容となっています。

実際の講座教材

​※clickで拡大表示

AIプロジェクト立ち上げ~運用に必要な内容を網羅

必要な資源・予算感、ツール、知財・契約締結で注意するべきポイントなど、企画の立案・チームビルディングフェーズからPoC、運用引き渡しまで、AIプロジェクトに必要となる項目をステップごとに細かく解説します。

実際の講座教材

​※clickで拡大表示

AIプロジェクトならではのアンチパターン・失敗例を解説

AI研究の第一線で活躍する研究者・エンジニアが教材開発・講師を務め、実体験をもとにしたアンチパターン・失敗例を紹介します。また、失敗しないためのポイントを各ステップ毎に解説します。

実際の講座教材

​※clickで拡大表示

講座について

AIプロジェクトマネージャー育成講座 -AI4PM-

各回100名(1社につき3名-) 

2023/2/21(火) -全1日

2/14(火)

弊社併設のiLect studio、またはオンライン

コンタクトフォームからお問い合わせください

お問い合わせください

ブラウザのインストールされたパソコン(Google Chrome推奨)、インターネット環境

​提供講座
定員
開催日
募集締切
開催方式・場所
お申し込み
参加料金
ご準備いただくもの

こんな方におすすめ

・プロジェクトを推進するプロジェクトマネージャー
・プロジェクトマネージャーがどのような部分に気を付けながらAIプロジェクトを推進しているか知りたい方

受講前に必要なスキル

プログラミング/数学 ★☆☆☆☆
AIについての基本知識

当日ご用意いただくもの

インターネット環境に接続可能なPCとWebブラウザ(google chrome 最新版を推奨)
事前の環境構築は不要です。Webブラウザで利用可能な独自開発の学習システム「iLect System」を提供しております。

CURRICULUM

カリキュラム

01

DAY

DXプロジェクトの立ち上げ

PoCのマネジメント

システム開発のマネジメント

システムの現場導入、運用の開始

CONTACT

詳しいご相談をされたい方、資料を確認して検討されたい方など
お問い合わせお待ちしております。

bottom of page