大手実績多数
※丸パクデザインで草
法人向けDX/AI人材育成サービス

「業務課題を解決出来るようになる」ことを目的としたAI人材育成講座です。最先端技術動向や「AI総合研究所」として活動するNABLASが蓄積した知見に触れながら学ぶ、実践中心のプログラムが特徴です。柔軟にカスタム可能な講座で、業種に関わらず様々なお悩みや業務課題を解決へと導きます。
ABOUT
iLect
FEATURES
iLectの特徴
01
本格的なデータを利用した演習中心の研修
-
企業との共同研究開発の知見を落とし込んだ演習中心のカリキュラム
-
全ての演習で本格的なデータに触れながらAIのモデルを構築
-
コンペ形式の課題で、実務で活用できる技術と自走力を育成
-
実務課題を解決するプロジェクト立ち上げのワークショップの実施


02
企業が抱える実課題に合わせたサポート体制
-
実課題の抽出と、AIで解決すべき課題のヒアリング
-
課題、目的に合わせて講義内容を柔軟にカスタマイズ
-
人材育成 × コンサルティング × R&Dで実務への実装までを総合的にサポート
03

受講者のスキルを見える化し、組織の成長促進をサポート
-
受講者の得意不得意を可視化でき、社内の人材発掘・適正判断をサポート
-
課題の成績順位を確認できることで、受講生の学習意欲の向上を促す
-
他社と比較しての自社社員のスキルの明確化

04
事前の環境構築が不要
-
Webブラウザで利用可能な独自開発の学習システム・AI開発環境の提供
-
機械学習・深層学習向けの機能を搭載
-
企業個別のネットワーク制限・セキュリティに対応
-
東京大学からライセンスを受けて提供するコンテンツ
-
教育工学に基づいた講座設計
-
AI研究の第一線で活躍する研究者・エンジニアやKaggle Grandmasterが講師を担当

05
クオリティを追求した講座設計

06
学習効果を上げるサポート体制
-
東大学生を中心とした講座メンター(TA)がリアルタイムで疑問解決をサポート
-
好きなタイミングで何度でも復習可能なアーカイブ動画の提供
-
受講生同士のディスカッションを活性化するコミュニティの場の提供
-
講座完了後に講座メンター(TA)から個々人の課題に対してFB
PICK UP
Program
法人様向け人気の講座
実践力習得重視の、高難易度な演習を豊富に取り入れたプログラムで
課題解決力を徹底的に鍛えます。
CASE STUDY