
iLect ON
iLect ONとは
これまでiLectでは、学習効果が高いとされる対面形式の教室型講座を中心に、「実践的なAI人材育成」のプログラムを提供してきました。
「iLect ON」は教室型の講座で培ってきた教育メソッドを活かしながらも、オンラインでの講義と融合する形で再現した新しいサービスとなります。これにより遠方の方やリモートワークでの方々の受講が容易になり、且つ高いレベルでの知識と技術の習得を支援していきます。
iLect ON 概要

1. オンラインでの受講が可能に
「iLect ON」は、オンラインでの受講が可能なハイブリッド型のAI人材育成プログラムです。受講者は少人数で集まって会議室で受講する事や、自宅や自分のデスクなど単独で受講して頂く事も可能です。

2. 教室型講義の利点とオンライン型講義の利点を融合
完全オンライン型のMOOCSは、修了率や学習効果といった面で、対面の講義を中心とする教室型の講義には及ばない点が度々指摘されてきました。「iLect ON」では、教室型講義の良い点をそのままに、オンラインでも受講できるようになりました。
「iLect ON」は、通常のオンライン講座と異なり、講座開催日時にオンライン上に受講者が集合して講義を行う為、同じタイミングで同じトピックを学習することになります。
そのため、掲示板でのディスカッションなども、同一トピックに対して集中して行われることになり、知識の共有などの面で高い学習効果が得られます。
また、授業は講師がリアルタイムに講義を行う為、適度な緊張感を持って取り組む事ができます。ハイブリッド型の利点として、ライブ配信では聞き逃した部分や説明が難しかった点などを、その場ですぐに巻き戻して再生することが可能になりました。さらには、配信された動画を、講座後にも視聴できる為、復習用として何度でもご視聴頂ける他、業務などの都合でどうしても参加できなかった場合にも高品質の画像で閲覧が可能です。

3. iLectの良さをそのままに
【最高の講師陣】
東京大学大学院などで先端的な講義を担当してきた講師や、長年AI研究開発のフロントラインで実際にプロジェクトをリードしてきたエンジニアなど、最高の講師陣が受講者へ分かりやすく丁寧にレクチャーします。
【実践的な内容の演習中心のカリキュラム】
全てのトピックについて演習を中心に構成されている、実践的なカリキュラムは、今までに提供してきた企業・受講者の方々から高い評価を頂いております。また、実際の大規模データセットを利用してAIのモデルを構築・学習させる演習を通じて、実践的なテクニックが学べるように設計されています。
【最先端のAI教育プログラム】
教材は技術の進化に応じてアップデートされている為、進化の速いAI領域においても、常に最先端の技術を習得できます。

4. 高画質・高音質のビデオ配信
講義の配信には、高品質・高画質のHD動画システムを利用しております。
同配信システムを利用して既にオンライン講義を開催しており、その品質については高い評価をいただいております。(注: 受講者のインターネットの環境により遅延が発生することがあります)

5.クラウド型のプログラミング環境「iLect System」を提供
演習で使用するプログラミング環境「iLect System」は、講座開始前に当社が環境構築や教材を全て用意しますので、受講者はブラウザ上でログインするだけですぐに学習を開始頂けます。また、開発環境は、世界中のデータサイエンティストや研究者が実務で利用しているJupyter Notebookをベースにしており、講義で習得した技術は、そのまますぐに実務で利用できます。

6. 充実した質問対応サポート
スタッフがオンライン上に待機している為、授業で分からない部分やプログラミング画面をスタッフがリアルタイムにサポートいたします。また、講義開催期間の質問にも随時対応しております。
標準付随サービス
-
教材一式 (講義資料,演習資料)
-
講義ライブ配信動画 (オンライン参加者向け)
-
iLect システム ( クラウド型 高性能GPU プログラミング環境 )
-
コンペティション形式の宿題・採点、スコア情報
-
Numpyテスト (講座前 事前スキルテスト)
-
TAによるオンラインサポート
-
オンラインディスカッションボードのご提供・運営
-
講座終了後に受講者毎の採点結果をレポート
料金
講座内容のカスタマイズによって
異なってきます。
詳細はお問い合わせください。
定員
各講座最大100名 (最少催行人数 20名〜)